ノート詳細

日本学術会議 心理学・教育学委員会 高大接続を考える分科会からの報告が公表されました。

『日本における高大接続の課題――「セグメント化」している現状を踏まえて』(2023年9月27日)https://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-25-h230926-6.pdf?fbclid=IwAR1gFU069mO3S0CuhbGRimEaw3UPibNDurbb-HJa044KEoAQpqZ9BNYF0PI

高大接続に係る広大で複雑な現象を「セグメント化」という概念で切り拓く内容。主導された委員長・副委員長・幹事の先生方の圧倒的な構成力の賜物です。

拙稿「歴史学習を介した社会科教育と社会科学教育の接続の可能性」を含めていただきました。https://researchmap.jp/read0061426/published_papers/43600631

これは、歴史教育の高大接続について分科会で発表し、『共生教育学研究』に論文としてまとめた内容の、提案部分に当たるものです。https://researchmap.jp/read0061426/published_papers/36654305

2023.09.30

サイトコンテンツ

  • ホーム
    • 検索
  • ログイン
  • 会員登録
  • トイビトの使い方

トイビトについて

Copyright TOIBITO Inc. All Rights Reserved.